音の周波数音は人の聴覚で捉えられる振動を言いますが、通常 音という時は空気を伝搬する20〜20,000Hz位の振動を指します。
音の周波数
音は20Hz(ヘルツ)〜20,000Hzの範囲の周波数が聞こえるので、音楽用のステレオ等ではこの範囲の音は再生すべきだとされています。そのため音楽CDではこの範囲の周波数が収音できるようになっています。また、最近ではより広域の周波数再生ができるハイレゾリューション・オーディオも普及を始めています(ハイレゾリューション・オーディオとはCDよりも情報量の多いオーディオの規格を指します。)
聞こえる範囲はともかく、通常会話するためにはどの位の周波数範囲をカバーすれば良いのでしょうか。
例えば、電話機(固定電話)の音は400〜3,000Hzの範囲内にあります。またコードレス電話では最高周波数がもう少し低くなります。
では10,000Hzより高い音はどのように聞こえるのでしょうか。
低い周波数は高域周波数 程個人差は少ないかもしれません。というのは難聴は主に高い周波数が聞こえない場合が多いからです。尚、50Hzが十分再生されるステレオなら低音の不足を感じることはあまり無いと思います。
|